デバイスIFAに登場したスマートウォッチまとめ 世界最大の家電見本市「IFA 2015」が、ドイツ・ベルリンにて現地時間9月4日〜9日まで開催されている。テレビやスピーカー、スマートフォンなどあらゆる分野の新製品を展示しており、今年は複数社から発表されたスマートウォッチも注目を集めている...2015.09.09デバイスピックアップ
デバイスGoPro、360度撮影を可能にする「Odyssey」を発表 GoProは米国時間8日、16台のアクションカメラを円周状に並べて360度撮影を行うカメラ機材「Odyssey」を発表した。 Odysseyはアクションカメラ「GoPro HERO4」を16台固定できる機材で、周囲360度のパノラマ撮...2015.09.09デバイス
ライフミライト、デジタル情報スタンド「PONTANA」の専用アプリを公開 ミライトは8日、同社が開発したデジタルサイネージ「PONTANA」のiOS向け専用アプリを公開したことを発表した。 PONTANAは、2015年6月に発表された公衆Wi-Fi機能付きのデジタル情報スタンド。電子書籍や電子パンフレットな...2015.09.09ライフ
ビジネス神奈川県が火山対応ロボットの開発プロジェクトを募集、箱根での活用へ 神奈川県は8日、箱根・大涌谷周辺で活用できるロボットの開発を目指す「火山活動対応ロボット開発促進事業」において、開発プロジェクトの募集を法人向けに開始した。 同事業は、火山活動が活発化する箱根・大涌谷にて、現場の支援に役立てられるロボ...2015.09.09ビジネス
ライフ自宅用IoTキット「LiveConnect」、クラウドファンディング成功 Z-Worksは1日、きびだんごが運営するWebサイト「kibidango」で実施している「LiveConnect」のクラウドファンディングにおいて、目標金額の100万円を達成した。 LiveConnectは、ゲートウェイと各種センサ...2015.09.08ライフ
ライフ家庭用見守りロボット「BOCCO」、Androidに対応 ユカイ工学は8日、家族をつなぐ見守りロボット「BOCCO」のAndroid版専用アプリを発表した。アプリストア「Google Play」で公開している。 BOCCOは、家庭での利用を想定したコミュニケーションロボット。ドア用の開閉セン...2015.09.08ライフ
ビジネス500 Startups、日本でのベンチャー支援を本格化 米500 Startupsは8日、3000万ドル(約36億円)の資金規模を目標とするファンド「500 Startups Japan」を設立することを発表した。 500 Startupsは、米国・シリコンバレーに拠点を置く世界最大級の投...2015.09.08ビジネス
デバイススマホを使って自転車を見つけ出せるベル「Pingbell」 自転車をどこに停めたか分からなくなってしまった、そんな時に活躍するのが「Pingbell」だ。現在、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で出資を受け付けている。 Pingbellは、スマートフォンの専用アプリとBlu...2015.09.08デバイス
デバイスアディダス傘下のRuntastic、防水スマートウォッチを発表 ランニング用アプリを提供するRuntasticは米国時間4日、スマートフォンと連携して利用するアナログ腕時計「Runtastic Moment」を発表した。なお、Runtasticは2015年8月、スポーツメーカーのアディダスに買収され、ア...2015.09.08デバイス
デバイスGPSで紛失を防げる多機能バックパック「iBackPack」 GPSによる紛失防止機能やWi-Fiルーター機能を備えたバックパック「iBackPack」が、クラウドファンディングサイト「Indiegogo」で出資を受け付けている。 iBackPackは、スマートフォンの専用アプリとBluetoo...2015.09.07デバイス