• ホーム
  • このサイトについて
  • ホーム
  • デバイス
  • ネットワーク
  • ライフ
  • ビジネス
  • イベント
未来生活
FLASH
  • 編集部から重要なお知らせ
  • ヤフーのmyThings、スマート照明のPhilips Hueと連携。「天気に合わせて照明の色を変える」が可能に
  • 店舗向けAI搭載監視カメラ「アースアイズ ee1-R」が2017年1月発売。侵入や万引きを未然に防止
  • スマートウォッチ「Galaxy Gear S3 frontier / classic」が12月22日発売。Tizenベースで円形ディスプレイ搭載
  • 羽田空港の案内ロボットにPepperを活用する実証実験。アスラテックの遠隔操作システムを使用。2017年1月から
  • M-SOLUTIONS、Pepperが免税手続きをサポートする「InboundWorks TaxFree Robo」を提供開始

    ソフトバンク・テクノロジー子会社のM-SOLUTIONSは、サトーと共同で、人型ロボット Pepper向けの免税書類作成サポートサービス「InboundWorks TaxFree Robo」の提供を開始した。 Peppe

    • Posted 8月 31, 2016
    • 0
  • NTT東日本、ロボット向けクラウド型プラットフォームを9月開始。各社ロボットを介して、介護サービスなどを提供可能に

    NTT東日本は、ロボット向けクラウド型プラットフォームサービス「ロボコネクト」を9月1日より全国で提供開始する。 ロボコネクトは、ロボットメーカー各社が提供するコミュニケーションロボットを活用し、会話やカメラ撮影などの機

    • Posted 8月 31, 2016
    • 0
  • Fitbit、呼吸法ガイダンス対応の心拍計搭載トラッカー「Charge 2」を発表。50m防水で水泳対応の「Flex 2」も

    フィットビット・ジャパンは、ウェアラブル活動量計の新製品「Fitbit Charge 2」および「Fitbit Flex 2」を発表した。今秋発売予定。 Fitbit Charge 2は、心拍計を搭載して心拍数を測定でき

    • Posted 8月 31, 2016
    • 0
  • FOVE、9月開催の東京ゲームショウ2016で視線追跡型VRゲームを3タイトル披露

    VR(仮想現実)開発を手がけるFOVEは、幕張メッセで9月15日〜18日に開催される東京ゲームショウ2016に出展することを発表した。 同社は、視線追跡型VRヘッドセット「FOVE」のプロトタイプおよび開発者版を展示。ま

    • Posted 8月 30, 2016
    • 0
  • ドコモと仙台市、ICTを活用したまちづくりに関する連携協定。被災状況確認などにドローンの活用を検討

    NTTドコモは宮城県仙台市と、ICTを活用したまちづくりに関する連携協定を締結したことを発表した。 両者は、「防災・減災に向けた取り組み」、「地域活性化に向けた取り組み」、「近未来技術の実証に向けた取り組み」の3分野で取

    • Posted 8月 30, 2016
    • 0
  • ロボット電話「ロボホン」に新規アプリ&アップデート。タクシー配車、レシピ検索、腹筋運動(!?)が可能に

    シャープは、ロボット電話「ロボホン」向けの新規アプリのダウンロード配信、およびアプリケーションのアップデート配信を8月31日15時より開始する。 新規アプリは、日本交通のタクシー配車アプリと、レシピサイト“ボブとアンジー

    • Posted 8月 29, 2016
    • 0
  • ワコム、位置情報を利用できるIoTデジタルペンを開発へ。タグキャストのビーコン技術と連携

    タグキャストとワコムは、ワコムが将来的に開発するデジタルペンに、タグキャストの屋内位置情報技術を連携させるために、両社で協力することを発表した。 タグキャスト提供のSDKを採用することで、デジタルペンが専用ビーコンとBl

    • Posted 8月 29, 2016
    • 0
  • 「Qrio Smart Tag」の支援プロジェクトがラストスパート。ハローキティバージョンを限定追加

    Qrioは、紛失防止タグ「Qrio Smart Tag」の支援プロジェクトをクラウドファンディングサイト“Makuake”にて、8月30日まで実施している。このたび、同製品のハローキティバージョンを2500個限定でリター

    • Posted 8月 26, 2016
    • 0
  • ライダーと共に成長するAI搭載バイクをKAWASAKIが開発へ。ソフトバンクGの感情エンジン・自然言語対話システムを採用

    川崎重工は、人工知能(AI)技術を活用し、ライダーと共に成長する人格を持つ次世代モーターサイクルの開発に着手した。 開発中の次世代モーターサイクルは、ソフトバンクグループのcocoro SBが開発した「感情エンジン・自然

    • Posted 8月 26, 2016
    • 0
  • ボクシーズとビッグローブ、IoT見守りサービスの実証実験を開始。IoT電球と小型Android端末を連携

    ボクシーズは、IoT電球の見守りサービス「つながるライト」と、ビッグローブが法人向けに販売している小型Android端末「BL-01」を連携させた実証実験を開始する。 つながるライトは、トイレや風呂の電球をIoT電球に置

    • Posted 8月 26, 2016
    • 0
Page 1 of 512345

Latest News

  • 編集部から重要なお知らせ

    いつも「未来生活 ぼくらのIoTニュースマガジン」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 今般、諸事情により、「未来生活」の更新を一旦停止させていただくことになりました。再開予定は未定です。 2015年5月よ

    • Posted 12月 20, 2016
    • 0
  • ヤフーのmyThings、スマート照明のPhilips Hueと連携。「天気に合わせて照明の色を変える」が可能に

    ヤフーは、IoT連携アプリ「myThings」に、インターネットを介して光や色をコントロールできるスマート照明「Philips Hue」のチャンネルを追加したことを発表した。 myThingsは、さまざまなWebサービス

    • Posted 12月 16, 2016
    • 0
  • 店舗向けAI搭載監視カメラ「アースアイズ ee1-R」が2017年1月発売。侵入や万引きを未然に防止

    アースアイズは、店舗向けAI搭載監視カメラ「アースアイズ ee1-R」を2017年1月に発売する。 アースアイズ ee1-Rは、AI搭載により、人と物を区別して認識するほか、人の異変や不審行動を感知できる監視カメラ。不審

    • Posted 12月 15, 2016
    • 0
  • スマートウォッチ「Galaxy Gear S3 frontier / classic」が12月22日発売。Tizenベースで円形ディスプレイ搭載

    サムスンは、スマートウォッチ新製品「Galaxy Gear S3 frontier 」「Galaxy Gear S3 classic」を12月22日に発売する。価格はいずれも4万円台半ば。 円形1.3インチのSuper ...

    • Posted 12月 15, 2016
    • 0
  • 羽田空港の案内ロボットにPepperを活用する実証実験。アスラテックの遠隔操作システムを使用。2017年1月から

    ソフトバンクロボティクスは、同じくソフトバンクグループであるM-SOLUTIONS、アスラテックの協力のもと、羽田空港の案内ロボットとしてPepperを活用する実証実験を実施する。期間は2017年1月中旬から。 実証実験

    • Posted 12月 14, 2016
    • 0
  • ファーウェイ、心拍計搭載スマートウォッチ「HUAWEI FIT」を12月16日発売。税抜1万5800円

    ファーウェイは、心拍測定機能を備えたスマートウォッチ「HUAWEI FIT」を12月16日に発売する。市場想定価格は1万5800円(税抜)。 HUAWEI FITは、1.04インチの有機ELディスプレイを搭載し、ウォッチ

    • Posted 12月 14, 2016
    • 0
  • まるでファンタジー。行き先を光で示す石型ナビゲーションデバイス「Compass Stone」がKickstarterに登場

    東京・渋谷のIoTスタートアップ YEAAHは、広告代理店のK&Lと共同で、石型スマートナビゲーションデバイス「Compass Stone」の製品化を目指し、Kickstarterにて資金調達キャンペーンを開始

    • Posted 12月 13, 2016
    • 0

ピックアップ

  • 編集部から重要なお知らせ

    いつも「未来生活 ぼくらのIoTニュースマガジン」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 今般、諸事情により、「未来生活」の更新を一旦停止させていただくことになりました。再開予定は未定です。 2015年5月よ

    • 2016-12-20
    • 0
  • Pepperに続くのはどれ? 2016年に発売された3大コミュニケーションロボット

    2015年6月に一般販売が開始されたソフトバンクロボティクス製の「Pepper」以降、コミュニケーションロボット市場がにわかに盛り上がっている。   コミュニケーションロボットとは、会話や動作で人間とコミュニケ

    • 2016-12-03
    • 0

注目記事

  • 編集部から重要なお知らせ
  • ヤフーのmyThings、スマート照明のPhilips Hueと連携。「天気に合わせて照明の色を変える」が可能に

過去24時間の人気記事

  • Pepperだけじゃない、会話できるロボット8選 2015年6月に発売されたソフトバンクロボティクスのPepperは、一般家庭だけでなく、店舗や企業にも利用が広がり、コミュニケーションロボットを身近に感じさせる存在となっています。 「我が家にも...
  • 女子中学生の考えた「学校にいてほしい」Pepper – 品川女子学院でPepperアプリの開発プロジェクト 品川女子学院とアプリ開発会社のヘッドウォータースは5日、「学校に、こんなPepperがあったらいいなプロジェクト」のPepperアプリ発表イベントを同校にて開催した。 同校とヘッドウォータースは...
  • ファーウェイ、第3世代のウェアラブルリストバンド「TalkBand B3」を発表 中国ファーウェイは4月6日(英国時間)、スマートフォン新製品「Huawei P9/P9 Plus」の発表とあわせて、第3世代となるウェアラブルリストバンドの新製品「TalkBand B3」を発表しまし...
  • WHITEとキリン、スマホ連動の光るペットボトルキャップを共同開発 IoTプロダクトの企画を行うWHITEは29日、飲料メーカーのキリンと共同で、スマホから操作可能な光るペットボトルキャップ「Illumicap(イルミキャップ)」を開発したことを発表した。 Il...
  • 外出先から来訪者対応、スマホと連携するドアホン「TATERU kit」がテスト運用開始 アパート経営プラットフォーム「TATERU」を運営するインベスターズクラウドは7日、FORMULA社と共同開発しているスマートドアホン「TATERU kit(タテルキット)」をアパート1棟に導入し、テ...
follow us in feedly
未来生活

アーカイブ

  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月

人気のタグ

photo news プレスリリース ロボット クラウドファンディング ドローン ウェアラブル Pepper スマートウォッチ Bluetooth ビーコン KickStarter ソフトバンク 人工知能 活動量計 VR Indiegogo IoTジョーク イベント センサー 見守り まとめ スマートロック 展示会
  • ホーム
  • デバイス
  • ネットワーク
  • ライフ
  • ビジネス
  • イベント
  • このサイトについて

Copyright © 2015 WritersHi, Inc.