-
M-SOLUTIONS、Pepperが免税手続きをサポートする「InboundWorks TaxFree Robo」を提供開始
ソフトバンク・テクノロジー子会社のM-SOLUTIONSは、サトーと共同で、人型ロボット Pepper向けの免税書類作成サポートサービス「InboundWorks TaxFree Robo」の提供を開始した。 Peppe
- Posted 8月 31, 2016
-
NTT東日本、ロボット向けクラウド型プラットフォームを9月開始。各社ロボットを介して、介護サービスなどを提供可能に
NTT東日本は、ロボット向けクラウド型プラットフォームサービス「ロボコネクト」を9月1日より全国で提供開始する。 ロボコネクトは、ロボットメーカー各社が提供するコミュニケーションロボットを活用し、会話やカメラ撮影などの機
- Posted 8月 31, 2016
-
Fitbit、呼吸法ガイダンス対応の心拍計搭載トラッカー「Charge 2」を発表。50m防水で水泳対応の「Flex 2」も
フィットビット・ジャパンは、ウェアラブル活動量計の新製品「Fitbit Charge 2」および「Fitbit Flex 2」を発表した。今秋発売予定。 Fitbit Charge 2は、心拍計を搭載して心拍数を測定でき
- Posted 8月 31, 2016
-
FOVE、9月開催の東京ゲームショウ2016で視線追跡型VRゲームを3タイトル披露
VR(仮想現実)開発を手がけるFOVEは、幕張メッセで9月15日〜18日に開催される東京ゲームショウ2016に出展することを発表した。 同社は、視線追跡型VRヘッドセット「FOVE」のプロトタイプおよび開発者版を展示。ま
- Posted 8月 30, 2016
-
ドコモと仙台市、ICTを活用したまちづくりに関する連携協定。被災状況確認などにドローンの活用を検討
NTTドコモは宮城県仙台市と、ICTを活用したまちづくりに関する連携協定を締結したことを発表した。 両者は、「防災・減災に向けた取り組み」、「地域活性化に向けた取り組み」、「近未来技術の実証に向けた取り組み」の3分野で取
- Posted 8月 30, 2016
-
ロボット電話「ロボホン」に新規アプリ&アップデート。タクシー配車、レシピ検索、腹筋運動(!?)が可能に
シャープは、ロボット電話「ロボホン」向けの新規アプリのダウンロード配信、およびアプリケーションのアップデート配信を8月31日15時より開始する。 新規アプリは、日本交通のタクシー配車アプリと、レシピサイト“ボブとアンジー
- Posted 8月 29, 2016
-
ワコム、位置情報を利用できるIoTデジタルペンを開発へ。タグキャストのビーコン技術と連携
タグキャストとワコムは、ワコムが将来的に開発するデジタルペンに、タグキャストの屋内位置情報技術を連携させるために、両社で協力することを発表した。 タグキャスト提供のSDKを採用することで、デジタルペンが専用ビーコンとBl
- Posted 8月 29, 2016
-
「Qrio Smart Tag」の支援プロジェクトがラストスパート。ハローキティバージョンを限定追加
Qrioは、紛失防止タグ「Qrio Smart Tag」の支援プロジェクトをクラウドファンディングサイト“Makuake”にて、8月30日まで実施している。このたび、同製品のハローキティバージョンを2500個限定でリター
- Posted 8月 26, 2016
-
ライダーと共に成長するAI搭載バイクをKAWASAKIが開発へ。ソフトバンクGの感情エンジン・自然言語対話システムを採用
川崎重工は、人工知能(AI)技術を活用し、ライダーと共に成長する人格を持つ次世代モーターサイクルの開発に着手した。 開発中の次世代モーターサイクルは、ソフトバンクグループのcocoro SBが開発した「感情エンジン・自然
- Posted 8月 26, 2016
-
ボクシーズとビッグローブ、IoT見守りサービスの実証実験を開始。IoT電球と小型Android端末を連携
ボクシーズは、IoT電球の見守りサービス「つながるライト」と、ビッグローブが法人向けに販売している小型Android端末「BL-01」を連携させた実証実験を開始する。 つながるライトは、トイレや風呂の電球をIoT電球に置
- Posted 8月 26, 2016