More ビジネス News
-
ドコモと新潟市など、ドローンを活用した水稲モニタリングとマツ枯れ対策の実証プロジェクトで連携協定
NTTドコモは、国家戦略特区である新潟市におけるドローンを活用した実証プロジェクトに関する連携協定を、新潟市、ベジタリア、自律制御システム研究所(ACSL)、エアロセンスと締結した。 実証プロジェクトは、「水稲プロジェク
- Posted 9月 21, 2016
- 0
-
ソフトバンク、ドローンの講習プログラムを全国展開へ
ソフトバンク コマース&サービスは、パートナー企業7社との協業により、ドローンに関する講習プログラムを拡充し、全国での提供を開始する。 ドローン本体に関する知識や操作方法、改正航空法などについての体系的な講義や、実際にド
- Posted 9月 21, 2016
- 0
-
高野建設、実践的カリキュラムを提供するドローンスクールを開校。宮城県丸森町とコラボレーション
高野建設は、宮城県丸森町と締結したパートナー協定にもとづき、同町にて9月15日より「丸森ドローンスクール」を開校する。 同スクールでは、丸森町からの全面バックアップを得て、自治体によるドローン活用業務を想定した実践的カリ
- Posted 9月 12, 2016
- 0
-
タグキャスト、千葉ロッテ本拠地に400個のビーコンを設置。屋内位置情報を活用したサービスを提供へ
タグキャストは、プロ野球の千葉ロッテマリーンズの本拠地である「QVCマリンフィールド」にて、400個以上のビーコンを設置し、屋内位置情報の整備を行った。 設置したビーコンは、試合日程や最新ニュースを配信する千葉ロッテ公式
- Posted 9月 12, 2016
- 0
-
DNPとKiiら15社、IoT製品・サービスの開発を共同支援する「IoT支援プログラム」を開始
大日本印刷(DNP)とKiiなど15社は、企業によるIoT製品・サービスの開発を総合的に支援する「IoT支援プログラム」を、Kiiコンソーシアムを通じて開始する。 Kiiコンソーシアムは、2015年10月に設立されたIo
- Posted 9月 12, 2016
- 0
-
介護施設のエアコンをIoTで遠隔制御する実証実験が9月下旬開始。利用者の住環境改善とスタッフの負荷軽減を検証
MTエネルギー&ソリューションズは、社会福祉法人 元気村グループと共同で、IoT技術を活用した介護施設のエアコン遠隔制御の実証実験を9月下旬より開始する。期間は約3カ月間。 実証実験では、元気村グループの介護施設内の5室
- Posted 9月 9, 2016
- 0
-
ニフティ、IoTサービス開発を手軽にする「IoTトライアルキット」を提供開始。環境センサーとデータ管理システムをセットで
ニフティは、センサーによるデータ収集から蓄積、管理までを一括でまとめた「IoTトライアルキット」の提供を開始した。 同サービスでは、温度や照度など6種類の環境データを測定できるオムロン社の環境センサー 10台に加え、専用
- Posted 9月 7, 2016
- 0
-
2本のロボットアーム付きドローン「PD6B-AW-ARM」をプロドローンが開発。無人での直接作業が可能に
プロドローンは、2本の専用ロボットアームを装備した大型ドローン「PD6B-AW-ARM」を開発したことを発表した。 PD6B-AW-ARMは、同社の最大積載量20kgの大型ドローン PD6B-AWを基本プラットフォームと
- Posted 9月 7, 2016
- 0
-
アクロディア、「インターホンIoTシステム」を人型ロボット Pepperと連携させる新サービスを検討開始
アクロディアは、同社の「インターホンIoTシステム」をソフトバンクロボティクスの人型ロボット Pepperと連携させた、集合住宅向けの新サービス提供について検討を開始した。 インターホンIoTシステムは、自宅の内外を問わ
- Posted 9月 6, 2016
- 0
-
ヤフー、事業者向けIoTプラットフォーム「myThings Developers ベータ版」を提供開始。40以上のWebサービスやIoT製品と連携可能
ヤフーは、さまざまなWebサービスやIoT製品との連携を可能にする事業者向けIoTプラットフォーム「myThings Developers ベータ版」の提供を開始した。 同プラットフォームでは、Yahoo!天気やYaho
- Posted 9月 6, 2016
- 0
-
編集部から重要なお知らせ
いつも「未来生活 ぼくらのIoTニュースマガジン」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 今般、諸事情により、「未来生活」の更新を一旦停止させていただくことになりました。再開予定は未定です。 2015年5月よ
- 2016-12-20
- 0
-
ヤフーのmyThings、スマート照明のPhilips Hueと連携。「天気に合わせて照明の色を変える」が可能に
ヤフーは、IoT連携アプリ「myThings」に、インターネットを介して光や色をコントロールできるスマート照明「Philips Hue」のチャンネルを追加したことを発表した。 myThingsは、さまざまなWebサービス
- 2016-12-16
- 0
-
店舗向けAI搭載監視カメラ「アースアイズ ee1-R」が2017年1月発売。侵入や万引きを未然に防止
アースアイズは、店舗向けAI搭載監視カメラ「アースアイズ ee1-R」を2017年1月に発売する。 アースアイズ ee1-Rは、AI搭載により、人と物を区別して認識するほか、人の異変や不審行動を感知できる監視カメラ。不審
- 2016-12-15
- 0
-
スマートウォッチ「Galaxy Gear S3 frontier / classic」が12月22日発売。Tizenベースで円形ディスプレイ搭載
サムスンは、スマートウォッチ新製品「Galaxy Gear S3 frontier 」「Galaxy Gear S3 classic」を12月22日に発売する。価格はいずれも4万円台半ば。 円形1.3インチのSuper ...
- 2016-12-15
- 0
-
羽田空港の案内ロボットにPepperを活用する実証実験。アスラテックの遠隔操作システムを使用。2017年1月から
ソフトバンクロボティクスは、同じくソフトバンクグループであるM-SOLUTIONS、アスラテックの協力のもと、羽田空港の案内ロボットとしてPepperを活用する実証実験を実施する。期間は2017年1月中旬から。 実証実験
- 2016-12-14
- 0
-
ファーウェイ、心拍計搭載スマートウォッチ「HUAWEI FIT」を12月16日発売。税抜1万5800円
ファーウェイは、心拍測定機能を備えたスマートウォッチ「HUAWEI FIT」を12月16日に発売する。市場想定価格は1万5800円(税抜)。 HUAWEI FITは、1.04インチの有機ELディスプレイを搭載し、ウォッチ
- 2016-12-14
- 0
-
まるでファンタジー。行き先を光で示す石型ナビゲーションデバイス「Compass Stone」がKickstarterに登場
東京・渋谷のIoTスタートアップ YEAAHは、広告代理店のK&Lと共同で、石型スマートナビゲーションデバイス「Compass Stone」の製品化を目指し、Kickstarterにて資金調達キャンペーンを開始
- 2016-12-13
- 0
-
ロボホンが新規アプリとアプリアップデートを予告。Twitterアプリや新ダンス、正月ソングが追加
シャープは、ロボット電話「ロボホン」の公式サイトにて、ロボホン向けの新規アプリとアプリアップデートの予告を行っている。 新規アプリとして、ロボホンに話しかけてツイートしたり、ツイート内容の読み上げをしてもらえる「Twit
- 2016-12-13
- 0
-
Moffと三菱総研が業務資本提携。ウェアラブルセンサーを活用した介護予防サービスを共同開発へ
Moffと三菱総合研究所(MRI)は、ウェアラブルセンサーを活用した介護予防・リハビリなどのウェルネスサービスの事業展開を目的として、業務資本提携を締結したことを発表した。 Moffは、ウェアラブルセンサー「Moff B
- 2016-12-12
- 0
-
戸締まりをチェックできるスマート窓センサー「leafee mag」が一般発売。税抜1980円
Stroboは、スマートフォンで家中の戸締まりを確認できるスマート窓センサー「leafee mag」の販売を開始した。価格は1980円(税抜)。 leafee magは、センサーと磁石を窓に貼ることで、その距離によって窓
- 2016-12-09
- 0
ピックアップ
-
編集部から重要なお知らせ
いつも「未来生活 ぼくらのIoTニュースマガジン」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 今般、諸事情により、「未来生活」の更新を一旦停止させていただくことになりました。再開予定は未定です。 2015年5月よ
- 2016-12-20
- 0
-
Pepperに続くのはどれ? 2016年に発売された3大コミュニケーションロボット
2015年6月に一般販売が開始されたソフトバンクロボティクス製の「Pepper」以降、コミュニケーションロボット市場がにわかに盛り上がっている。 コミュニケーションロボットとは、会話や動作で人間とコミュニケ
- 2016-12-03
- 0
過去24時間の人気記事
- Pepperだけじゃない、会話できるロボット8選 2015年6月に発売されたソフトバンクロボティクスのPepperは、一般家庭だけでなく、店舗や企業にも利用が広がり、コミュニケーションロボットを身近に感じさせる存在となっています。 「我が家にも...
- ファーウェイ、第3世代のウェアラブルリストバンド「TalkBand B3」を発表 中国ファーウェイは4月6日(英国時間)、スマートフォン新製品「Huawei P9/P9 Plus」の発表とあわせて、第3世代となるウェアラブルリストバンドの新製品「TalkBand B3」を発表しまし...
- 充電不要で長期間使用できるウェアラブル活動量計まとめ スマートフォンと連携して、活動量や睡眠時間などを計測・記録できる人気のウェアラブル活動量計。Apple WatchやAndroid Wearなどのスマートウォッチがほぼ毎日充電が必要なのに対し、ウェア...
- フジテレビとPOLAR、バレーボール選手の心拍数を試合中にライブ放映 フジテレビジョンとポラール・エレクトロ・ジャパンは19日、「FIVBワールドカップバレーボール2015」のテレビ中継において、各選手の心拍数をリアルタイムに放映する企画を実施することを発表した。 ...
- ペット愛好家におすすめのIoT製品5選 あらゆるモノをつなげることで暮らしを便利にできるIoTは、ペットグッズの分野にも活かされている。留守番中の犬や猫を見守れるカメラや、健康状態を記録できる首輪など、ペットとの生活を豊かにしてくれるデバイ...