デバイスまるでファンタジー。行き先を光で示す石型ナビゲーションデバイス「Compass Stone」がKickstarterに登場 東京・渋谷のIoTスタートアップ YEAAHは、広告代理店のK&Lと共同で、石型スマートナビゲーションデバイス「Compass Stone」の製品化を目指し、Kickstarterにて資金調達キャンペーンを開始した。 Compass ...2016.12.13デバイス
ライフ戸締まりをチェックできるスマート窓センサー「leafee mag」が一般発売。税抜1980円 Stroboは、スマートフォンで家中の戸締まりを確認できるスマート窓センサー「leafee mag」の販売を開始した。価格は1980円(税抜)。 leafee magは、センサーと磁石を窓に貼ることで、その距離によって窓の開閉を検知で...2016.12.09ライフ
デバイスMAMORIO内蔵手袋がパルコのクラウドファンディングサイトで先行予約開始。なくした手袋をスマホで探せる パルコのクラウドファンディングサイト“BOOSTER”にて、IoT手袋「MAMORIOグローブ」の先行予約販売が開始した。 同製品は、紛失防止タグ「MAMORIO」を販売するMAMORIOが、パルコグループのヌーヴ・エイとコラボレーシ...2016.11.18デバイス
デバイステストマーケティングとしてのクラウドファンディング。2016年の国内プロジェクトの成功例と失敗例から考える 2016年も終盤に差しかかったが、今年も多くのIoTデバイスがクラウドファンディングに登場した。本誌でも、さまざまなIoTデバイスのプロジェクトを紹介したが、昨年と比べると、とりわけ国内のクラウドファンディングサイトの利用が一気に増えた印象...2016.11.09デバイスピックアップ
ライフ目標金額達成なるか? カメラ付きスマート給餌器「Pixoo」がクラウドファンディングで支援募集中 ピクスーは、クラウドファンディングサイト“Motion Gallery”にて、ペット向けのカメラ付きスマート給餌器「Pixoo」の支援を募集している。期間は9月21日まで。 Pixooは、スマートフォンの専用アプリからスケジュールを設...2016.09.15ライフ
ライフぬいぐるみのお喋りを可能にするボタン型デバイス「Pechat」、Makuakeで先行予約開始 博報堂は、ぬいぐるみに装着してお喋りを可能にするボタン型デバイス「Pechat」の先行予約を、クラウドファンディングサイト“Makuake”にて開始した。 Pechatは、ぬいぐるみに装着し、専用スマートフォンアプリから操作することで...2016.09.14ライフ
デバイス「Qrio Smart Tag」の支援プロジェクトがラストスパート。ハローキティバージョンを限定追加 Qrioは、紛失防止タグ「Qrio Smart Tag」の支援プロジェクトをクラウドファンディングサイト“Makuake”にて、8月30日まで実施している。このたび、同製品のハローキティバージョンを2500個限定でリターンとして追加した。 ...2016.08.26デバイス
ライフ窓の開け閉めを検知するIoTデバイス「leafee mag」、Makuakeでクラウドファンディング開始 Stroboは、窓の開け閉めを検知できるIoTデバイス「leafee mag」の先行予約を、クラウドファンディングサイト“Makuake”にて開始した。 leafee magは、窓に貼り付けることで、Bluetooth接続するスマート...2016.08.24ライフ
デバイスハタプロ、IoTスマートジュエリー「Luminous craft」のクラウドファンディング開始。+Styleにて ハタプロは、IoTスマートジュエリー「Luminous craft」のクラウドファンディングを、ソフトバンクが運営する消費者参加型プラットフォーム“+Style”にて開始した。 Luminous craftは、スマートフォンとBlue...2016.08.02デバイス
デバイスヨッピー発案のスマホ連携ラジオ「Hint」をCerevoが開発。CAMPFIREでクラウドファンディング Cerevoは、ニッポン放送とグッドスマイルカンパニーと共同で、スマートフォンと連携するラジオ「Hint」を開発した。クラウドファンディングサイト“CAMPFIRE”にて支援を募集している。 Hintは、「ツイッターってラジオだ!」で...2016.07.21デバイス