ライフ戸締まりをチェックできるスマート窓センサー「leafee mag」が一般発売。税抜1980円 Stroboは、スマートフォンで家中の戸締まりを確認できるスマート窓センサー「leafee mag」の販売を開始した。価格は1980円(税抜)。 leafee magは、センサーと磁石を窓に貼ることで、その距離によって窓の開閉を検知で...2016.12.09ライフ
ライフセキュリティカメラ「Welcome」が座敷わらしの撮影に成功!? Netatmoが報告 仏Netatmoは、同社の室内向けセキュリティカメラ「Welcome」が、岩手県二戸市金田一温泉郷の旅館「緑風荘」にて、不思議な発光体の撮影に成功したと報告している。 緑風荘は1950年に開業し、「座敷わらしに出会える宿」として知られ...2016.07.21ライフ
ライフNetatmoの顔認識セキュリティカメラ「Welcome」に新機能追加。Dropbox保存と侵入防止センサーに対応 仏Netatmoは、顔認識機能を搭載した家庭用セキュリティカメラ「Welcome」の2つの新機能を発表した。 まず、Welcomeで撮影した画像・動画を自動的にDropboxへアップロードすることが可能になり、共有がより簡単になった。...2016.06.22ライフ
ネットワークIPAが『IoT開発におけるセキュリティ設計の手引き』を公開。想定される脅威と対策を解説 IPA(情報処理推進機構)は12日、IoT機器とその使用環境で想定される、セキュリティの脅威と対策について整理した『IoT開発におけるセキュリティ設計の手引き』を公開した。 同手引きでは、IoTの構成要素を「クラウド」「中継機器」「シ...2016.05.13ネットワーク
デバイスNetatmoのネットワークカメラ「Welcome」が泥棒逮捕に貢献。不法侵入した窃盗犯を顔認識技術で家主に通知 仏Netatmoは、顔認識機能を搭載した同社のネットワークカメラ「Welcome」が、先月フランスで起きた個人宅への不法侵入事件において、窃盗犯の逮捕に貢献したことを報告している。 Welcomeは、スマートフォンなどで映像を...2016.04.07デバイスライフ
ビジネスドローンの侵入を早期発見、施設やイベント会場を守る「セコム・ドローン検知システム」 セコムは14日、ドローンの侵入を24時間365日、迅速かつ正確に検知する「セコム・ドローン検知システム」を発売した。 セコム・ドローン検知システムは、レーダーと3D指向性マイク、近赤外照明付高速パンチルトズームカメラから構成される。監...2016.01.15ビジネス
デバイスNetatmo、ディープラーニングで人・車・動物を検知する屋外用防犯カメラ「Presence」 仏Netatmoは米国時間4日、人・車・動物を検知してスマートフォンに通知する屋外用防犯カメラ「Presence」を発表した。2016年第3四半期に発売される予定。 Presenceは、Wi-Fi機能を備えるほか、IP66規格...2016.01.05デバイスライフ
ピックアップスマホから自宅をチェック、工事不要で導入できる手軽なホームセキュリティ5選 年末年始には帰省や旅行で自宅を長期間空ける機会も多く、自宅の様子が心配になる人もいるだろう。そんな時に、自宅の異常を検知して様子を確認できる「ホームセキュリティ」を導入しておくと安心だ。今回は、「スマートフォンと連携できる」「工事不要で導入...2015.12.02ピックアップライフ
ライフホームセキュリティサービス「Secual」、AppBank Storeにて予約販売開始 Secualは30日、同社のホームセキュリティサービス「Secual(セキュアル)」の予約販売を、iPhone/iPad関連の情報発信サイト「AppBank」が運営するオンラインショップ「AppBank Store」にて開始した。価格は、“...2015.11.30ライフ
ネットワークテクノロジーの進展に伴う脅威をまとめた1冊、「サイバーセキュリティ2020 脅威の近未来予測」 インプレスR&Dは5日、「サイバーセキュリティ2020 脅威の近未来予測」(特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)未来予測プロジェクト著)を発刊した。 同書では、2020年に実現する社会とそれに伴って予測される...2015.11.10ネットワーク