デバイススマホと連携する電動折りたたみキックスケーター「ZAR」、Kickstarterで人気 折りたたんでバックパックに収納できる重さ4キロのスマホ連動キックスケーター「ZAR」が、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で人気を博している。 ZARは、スマートフォンの専用アプリとBluetoothで連携する電動...2016.01.27デバイス
デバイスコンパクトな立ち乗り電動二輪車「Ninebot mini Pro」、日本国内で12月4日発売 中国Ninebot社の日本総代理店であるオオトモは、立ち乗り電動二輪車「Ninebot mini Pro」の日本国内販売を12月4日より開始する。価格は15万円(税込)で、Amazon.co.jpおよびビックカメラにて取り扱う予定。 ...2015.11.20デバイス
デバイスXiaomi、スマホから操作できる小型セグウェイ「Ninebot Mini」を発表 中国Xiaomiは19日、同社が出資するNinebotから、小型の立ち乗り電動二輪車「Ninebot Mini」を発売することを発表した。価格は1999人民元(約3万8000円)で、11月3日より中国での販売を開始する。 Ninebo...2015.10.21デバイス
デバイスAI搭載も見据える電動一輪車「ONEWHEEL i-1」、テストモニター向けに追加販売開始 ワンホイール運営事務局は2日、電動一輪車 「ONEWHEEL(ワンホイール) i-1」のテストモニター向け販売において予約受付を開始した。2015年5月に続く2次募集となっており、約100台を用意する。出荷開始は11月を予定。 ONE...2015.10.02デバイス
デバイススマホと連携する電動一輪スケボー「Hoverboard」 浮遊しながら移動するSFの乗り物「ホバーボード」の乗り心地を再現した電動一輪スケボー「Hoverboard」が、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で出資を募っている。 Hoverboardは、板の中央に電動の車輪を...2015.09.24デバイス
ライフNTTドコモ、1人乗り電動カー「WHILL」を使ったモビリティシェアソリューションを提供 NTTドコモは10日、NTT都市開発が秋葉原UDXで開始するモビリティシェアサービスにおいて、WHILL社製の電動カー「WHILL Model A」(以下、WHILL)を活用したソリューションを提供することを発表した。 WHILLは1...2015.09.10ライフ
デバイス移動手段にもなるスーツケース「MODOBAG」が登場 乗り物として使えるGPS搭載スーツケース「MODOBAG」が、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」に登場した。 MODOBAGは、Bluetoothでスマートフォンの専用アプリと連携する機内持ち込みサイズのスーツケー...2015.08.27デバイス