イベントIoT技術で未来のおもちゃを作るハッカソン、タカラトミーが開催 タカラトミーとJellyWareは9日、ITやIoTの技術を駆使して新たなおもちゃを開発するイベント「おもちゃハッカソン」を2016年1月10日、30日、31日に開催することを発表した。主催はタカラトミー、企画・運営はJellyWare。 ...2015.12.09イベント
ネットワークテレパワー、Bluetooth・ZigBee対応のデュアルモジュールを開発 テレパワーは15日、Bluetooth low energy規格とZigBee規格の双方に対応したデュアルモジュール「TP26HS-01」を開発したことを発表した。2016年4月よりサンプル供給、2016年8月より量産販売する予定。 ...2015.10.15ネットワーク
ビジネスクアルコム、高性能ドローン開発用ボード「Snapdragon Flight」を発表 – 4K動画撮影に対応 クアルコムは米国時間10日、コンシューマー向けドローンの開発用リファレンスプラットフォーム「Snapdragon Flight」を発表した。 Snapdragon Flightは、主にスマートフォンで採用されているSoC「Snapdr...2015.09.11ビジネス
ビジネスIPAがIoT製品の開発指針策定に着手、安全なIoT社会実現へ IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は5日、IoT製品に組み込まれるソフトウェアの信頼性を確保するため、開発指針の策定に着手したことを発表した。 今回の発表は、自動車や家電などが相互に接続している「IoT社会」を見据えたもの。IoT...2015.08.06ビジネス
デバイスCerevo、ハードウェア開発向けの新ブランドから技適取得済みの無線LANモジュールを発売 ネット接続型家電の企画・開発を手掛けるCerevoは7日、ハードウェア開発用の製品をラインナップする新ブランド「Cerevo Maker series」を立ち上げ、第1弾として無線LANモジュールとブレイクアウトボードをセットにした「CDP...2015.07.08デバイス
イベントサイファー・テック、IoTで過疎問題に挑む「IoT開発合宿 in 美波Lab」を開催 サイファー・テックは3日、同社が徳島県美波町に開設したサテライトオフィス「美波Lab」で、IoTの力で地域課題の解決を目指す夏期インターン「IoT開発合宿 in 美波Lab」を開催することを発表した。 IoT開発合宿 in 美波Lab...2015.06.05イベント
ネットワークGoogle、AndroidベースのIoTデバイス向けOS「Brillo」を発表 Googleは、米現地時間28日〜29日に行われた開発者向けイベント「Google I/O 2015」の中で、AndroidベースのIoTデバイス向けOS「Brillo」を発表した。 Brilloは、機能を必要最小限に抑えた軽量なAn...2015.05.29ネットワーク
デバイスWebブラウザー上でソフトウェア開発が可能な「Arduino Create」がβ版へ Arduinoは5日、公式ブログで、新サービス「Arduino Create」のβ版を6月中旬に公開すると発表した。Arduino Createを利用することで、マイコンボード「Arduino」で動作するソフトウェアをWebブラウザー上で開...2015.05.08デバイス