ドコモからLINEMOに乗り換えようとしていて、「LINEMOでは余ったデータ容量は翌月に繰り越されるの?」と疑問を持っている人もいるかもしれません。
結論から言うと、余ったデータ容量は翌月に繰り越されません。
この記事では、LINEMOのデータ通信量について解説していきます。
ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
LINEMOではデータ容量の繰り越しはない
LINEMOでは、ミニプランなら月間3GB、スマホプランなら月間20GBのデータ容量(ギガ)を使うことができます。
契約しているプランのデータ容量を使い切れなかった場合、余ったデータ容量が翌月に繰り越されることはありません。
毎月1日にデータ通信量のカウントがリセットされます。
データ通信量や残りのデータ容量の確認
なお、今月使用したデータ通信量や残りのデータ容量は、LINEMOの「My Menu」またはLINEで確認することができます。
LINEMOのプラン選びはどうするべきか?
前述の通り、LINEMOでは余ったデータ容量を翌月に繰り越すことはできません。
そこで気になるのが、プラン選びはどうするべきか、ということです。
あまりデータ容量を使わない人であれば、月間3GBのミニプランで十分です。
また、月によってデータ通信量にバラつきがある人の場合、繰り越しがないため、月間20GBのスマホプランを選ぶのは不利です。
データ容量の繰り越しがあるプランを選びたいなら、同じソフトバンク系列のワイモバイルを検討すると良いでしょう。
そのため、毎月コンスタントに10GB程度以上を使う人のみが、スマホプランを選ぶべきだと言えます。
まとめ
LINEMOでは、余ったデータ容量の翌月への繰り越しができないことを見てきました。
データ容量の繰り越しはできませんが、それでもドコモと比べるとLINEMOは格安で魅力的です。
高額なドコモから抜け出して、リーズナブルなLINEMOに乗り換えてください。
コメント